2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 officecompass 子育てのヒント 保護者向け講演「想像力の育み方」で話したこと 子どもたちの将来のために、僕に何かできないか? そんな想いでいっぱい。 こんにちは!教育&子育てナビゲーター天野です。 先日、子育て真っ只中のパパさんママさんに向け […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 officecompass 子育てのヒント 子どもの絵の発達を理解して子育てをもっと楽しくしよう! こんにちは!教育&子育てナビゲーター天野です! 幼児期の子どもたちの絵って、とても興味深いですよね♪ 同じ絵を紙に沢山描いたり・・・ 顔から手足が生えてたり・・・ […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 officecompass 子育てのヒント 夏休みの終わりは、子どもが発するシグナルに御用心! こんにちは! 教育・子育てナビゲーター天野です。 もうすぐ子どもたちの夏休みも終わりですね! 9月からはまた新たな勉強がスタート!! 長い休みでリフレッシュできたし、さぁ頑張ろう! と思えるは […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 officecompass 動機付け 【動機付け】過去・現在・未来、意識の仕方で今日が変わる! こんにちは!教育&子育てアドバイザー天野です。 学校でも、家庭でも、子どもたちに「今日という一日を大切に過ごして欲しい」と思いますよね。 これは、自分自身に対しても言い聞かせたいことでもあります。 &nbs […]
2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月26日 officecompass 子育てのヒント 【2018年問題】幼い子を持つ親として知っておきたい13年後 こんにちは!教育ナビゲーターの天野です。 前回の投稿から日にちが経ってしまいました(汗) 梅雨が明けて、本格的な「夏」の日々ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 前回の投稿では、2018年問題について学 […]
2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年6月16日 officecompass 子育てのヒント ホントの意味での「相手の立場になる」とは? こんにちは!教育&子育てナビゲーター天野です。 いつも読んでいただいてありがというございます! 今日は、以前お話しした「鏡の法則」について、更に深くお話ししようと思います。 私たちは、周りの人の態度や言動に […]
2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 officecompass 子育てのヒント 子どもたち、幸せになれ! 『幸せになってほしい。』 親は、子どもたちにそんな願いを持っていますよね! 自分の子に対して「不幸になれ!」なんて思う親は、親とは言えないでしょう。 今日は「幸せ」についてお話ししたいと思います。 1.幸せってなに? 突 […]
2017年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年6月5日 officecompass 子育てのヒント 「鏡の法則」を子育て・教育に活かす うちの子が言うことを聞いてくれなくて悩んでいます。 生徒の態度が悪くて指導し辛くて困っています。 そんなお悩みをよく伺います。 パパさん、ママさん、そして先生たちも苦労していますね…。 話しか […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 officecompass 子育てのヒント やる気をなくした子を救う自己効力感のアップ術 勉強に対する意欲が薄まってしまった。 続けてきた習い事を突然やめると言い出した。 好きで入部したはずのクラブなのに、行くのを嫌がるようになった。 子どもたちの心に何が起こったのか、突然その日がやってくること […]
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月20日 officecompass 子育てのヒント 親が子どもに望むこと こんにちは! 教育&子育てナビゲーター天野です。 今日は「子どもに望むこと」をお話したいと思います。 私が教員をしていた専門学校では、三者懇談を実施していました。 19年間で、少 […]