デザイン&レイアウト/Illustrator/Photoshopのスキルアップができる社員研修を実施しています。貴社の会議室等ご指定の場所までお伺いするので、業務への影響を最小限に抑えることができます。ご依頼があれば全国どこでも対応いたします。
「うちの社員にもっと美的感覚があれば…」
そう感じたことはありませんか?
PCのグラフィック処理能力が上がり、専用ソフトが安価になってきた現代では、販促物となるチラシ・リーフレット・パンフレットをはじめ様々な広報ツール・営業ツールを社内で制作されるようになってきました。
しかし、担当者がデザインを知らないために、見栄えの良いものを作れない状況が多々あります。また、制作物をチェックする承認者もデザイン系スキルを持っていないと、良い悪いの判断ができず、具体的な修正指示を出すことができません。
デザインに問題がある販促物は、ターゲットとなる人たちに読んでもらえないだけでなく、場合によっては企業イメージや商品イメージをダウンさせてしまうこともあります。また、広告代理店やデザイン会社へ外注している場合も、提案されてきたデザインで正しいかどうかも分からず、その判断までも外注先に委ねるしかない状態です。
そこで必要となるのが『社員の美的感覚(デザイン系スキル)』です。
【困った1】つかみどころがない!
デザイン・レイアウトのスキルは独学で身につけることが非常に困難な分野であると同時に、経験を積めば必ず上達するわけでもありません。何をどのように学べば良いのか分からず、つかみどころがありません。書店へ行くとデザインに関する書籍も多数販売されていますが、本を読んだからといってデザインが上達できるわけでもありません。デザイナー育成に19年間携わってきた中で分かったことは「必要な知識を、最適な順序で学ぶ必要がある」ということです。
【困った2】機能が多過ぎて使いこなせない!
販促物を制作するためにIllustratorやPhotoshopを導入する企業が増えています。ソフトウェアを購入するまでは良いのですが、その後が問題です。社内に使いこなせる社員がいるとは限りません。どちらのソフトウェアも機能が豊富で様々なツールが準備されていますが、機能が多過ぎて使いこなせていない状況が多々あります。また、複数のツールを組み合わせて使わなくてはいけないことが習得をさらに困難としています。
社員のデザイン系スキルアップを目的として、4つの研修メニューをご用意しました。
研修内容 | 基本プラン | 概 要 | |
デザインスキルアップ研修 | 3〜4時間×2日 | 80,000円〜 | プロのデザイナーが使っているデザイン知識を学び、社員のデザインスキルが一気に向上する人気の高い研修です。研修の内容により料金をお見積もりいたします。 |
Illustrator操作マスター研修 | 4時間×2日 | 98,000円 | Illustrator初心者向けの研修です。使い方について基礎から応用まで学び、印刷物の制作に必要な操作スキルを身に付けます。 |
Illustratorデザイン実践研修 | 6時間×1日 | 78,000円 | Illustratorを使って印刷物デザインを実践的にトレーニングします。この研修によってデザインのクオリティ向上と制作スピードアップが可能です。 |
Photoshop操作マスター研修 | 6時間×1日 | 78,000円 | Photoshop初心者向けの研修です。基本から応用までの操作スキルを身に付ける研修で、画像編集のために十分な操作スキルを身に付けることができます。 |
【時間・日数・料金について】
上記内容は基本プランの時間・日数・料金となっております。
貴社のご希望や、業務内容に合った研修内容のカスタマイズにより、時間・日数・料金は変動します。どれくらいの時間をかけて研修を行ったら良いか分からない場合は、基本プランを選択していただければ確実です。
【交通費・宿泊費について】
交通費・宿泊費は別途請求となります。
弊社(福山市)から貴社までの距離が150km圏内の場合は車での移動とし、高速道路料金・燃料代が交通費となります。公共交通機関を利用する場合は、JR福山駅を起点として算出し実費請求させていただきます。宿泊が発生する場合はビジネスホテル宿泊料金を実費請求させていただきます。事前に全費用のお見積もりをいたしますのでご安心ください。
【プロジェクターの使用について】
プロジェクターを使用した研修となりますのでご準備をお願いします。無料にて弊社より持ち込みも可能です。
デザインは、個人のセンスによって出来栄えが左右されるものと思われがちですが、それは誤解です。デザインはセンスではなく知識によって作るもの。もし、センスが無かったとしても知識さえあれば良いものを作ることが可能になります。
デザインスキルアップ研修は、プロのデザイナーが使っているデザイン知識が学べる機会です。
研修に参加した社員全員がデザインスキルを身に付けることで、クオリティーの高いデザインを安定的に作れるようになることを目的としており、その成果として反響率・契約率・集客率などの向上を目指しています。
研修内容
ビジネスシーンで必要となるデザイン知識の全てを学ぶことができます。
デザイン知識を学ぶ研修なのでパソコンは使用しません。手書きによるデザイン演習を行います。
- デザイン&レイアウトのルール・法則
- 色彩知識(色彩調和について)
- 広告コピー
- 写真撮影テクニック(ビジュアル素材の選び方)
研修のポイント
- 参加人数による料金変動はありません。(20名程度であれば問題なく実施可能)
- 講義と演習を織り交ぜた内容で理解が深まり、実力がつきます。
- 理解を促すオリジナル教材とスライドによる説明で初心者でも十分理解ができます。
- 20項目におよぶデザイン知識を短時間で習得できます。
Adobe Illustratorほど印刷物デザインに強いソフトウェアはありません。私たちの身の回りにある印刷媒体のほとんどが、このIllustratorで制作されています。
この優秀なグラフィックソフトIllustrator、実は操作をマスターするのが大変です。グラフィックソフトに慣れていない人だと、画面の複雑さを見るだけで習得に不安を感じるかもしれません。
この研修では、Illustratorの基本操作から応用操作まで分かりやすくレッスンし、確実にマスターできるよう順序よく学べる内容となっています。
研修内容
Adobe Illustratorの画面説明から始まり、基本操作から応用操作までデザインで必要となる機能を一通り理解できる研修となっています。講師が機能の一つひとつを分かりやすくデモンストレーションし、受講者はその操作を見て真似をする…この作業の繰り返しにより、徐々に難易度の高い操作を覚えていくようになります。
※Adobe Illustratorがインストールされたパソコンをご準備ください。(Windows、Mac問いません)
- 業務での使用目的に応じて、研修内容をカスタマイズ
- 各種ツール・パネルの解説
- ツール習得のために考案したオリジナルデータによるレッスン
- レッスン課題制作によるIllustratorでのデザインワーク
研修のポイント
- Adobe認定エキスパート資格を持った講師による分かりやすい研修です。
- 業務に必要な機能に的を絞ったトレーニングが可能です。
- オリジナルのトレーニング教材で、確実に理解を深められます。
- どのバージョンのIllustratorでも対応が可能です。
- 参加人数による料金変動はありませんが、10名を超えると効率が悪くなります。
Illustratorの操作が分かってくると、次は「どうやって印刷物を制作するのか?」が問題になってきます。
Illustratorを使ったデザイン作業は、手順次第で完成までのスピードが大きく変わってきます。効率のよい正しい使い方をすれば短時間で完成できますが、間違った手順では二度手間・三度手間になるだけでなく、完成に近づけないことも多々あり、非常に効率が悪く時間がかかってしまします。
デザイン実践研修では、Illustratorを使ったデザイン制作手順を習得し、制作の効率化と時間短縮を目指した研修です。
研修内容
Illustratorの基本操作ができること前提とし、印刷物デザインの制作手順について理解できる研修となっています。こちらで準備したトレーニング用課題をIllustratorを使って実践的に制作していく過程でスキルアップを図ります。今まで曖昧だった制作手順が明確となり、迷いなく作業が進められるようになります。
※Adobe Illustratorがインストールされたパソコンをご準備ください。(Windows、Mac問いません)
- 文字情報レイアウトのトレーニング
- 文字+画像レイアウトのトレーニング
- デザインワークフロー
- ワークフローに沿ったチラシ制作
研修のポイント
- 段階的に難易度が上がっていくトレーニングで、必ず理解ができます。
- 実践的なトレーニングにより、制作過程が理解できる研修です。
- 演習課題は貴社での制作物を考慮してオリジナルで制作します。
- グループワークを盛り込んだトレーニングも可能です。
印刷物の写真部分や、ネット上に掲載する広告などの制作で重宝するAdobe Photoshop。とにかく出来ることが多く、機能に溢れているので、どのツールをどのように使えば良いのか分からず、習得に苦戦します。
Photoshop操作マスター研修では、業務で必要となる機能に的を絞ってトレーニングを行います。
印刷物の制作に必要な画像処理、Webサイトやネット広告の制作に必要な画像処理を分けて学習することにより、Photoshopの使い方が明確になり、迷いなく制作作業にあたることができるようになります。
研修内容
Photoshopの基本から応用まで操作全般を習得する研修内容となっています。数多くあるツールをマスターするために様々な演習を準備しており、自然と各種機能が理解できるよう工夫をしています。Photoshopを使いこなすためには、複数のツールを組み合わせて使えるようになることが重要です。そういった応用操作についても習得することができる研修内容となっております。
※Adobe Photoshopがインストールされたパソコンをご準備ください。(Windows、Mac問いません)
- 業務での使用目的に応じて、研修内容をカスタマイズ
- 各種ツール・パネルの解説
- ツール習得のために考案したオリジナルデータによるレッスン
- 印刷物制作上でのルール・ファイル形式
- Adobe Illustratorとの連携(Illustratorを使用している場合)
研修のポイント
- 様々なトレーニングデータによる研修で画像処理の初心者でも容易に理解ができます。
- 業務に必要な機能に的を絞った内容で、使わない機能まで覚える必要がありません。
- Photoshopの画像処理(切り抜き・補正・加工・合成)を全て網羅しています。
- どのバージョンのPhotoshopでも対応が可能です。
- 参加人数による料金変動はありませんが、10名を超えると効率が悪くなります。
守秘義務のため、社名は公表しておりません。
学習塾 広島県西部 |
広島県西部地域で教室を展開する学習塾グループ。 地方情報誌に掲載する広告や、ポスティングチラシ・リーフレットなど、各教室ごとに担当者が制作しているが、デザイン経験者がおらず良いイメージのものが制作できないのが長年の悩みとのことで研修のご依頼をいただいた。主な制作物は「A4サイズ程度のチラシが多い」とのことで、チラシ・DM・リーフレットの制作に必要なデザイン知識を中心としてデザインスキルアップ研修を実施。 ・ 内容:デザインスキルアップ研修 時間:4時間×2日 人数:13名(各地域の担当者+承認者) |
アパレルメーカー 岡山市 |
様々なブランドを取り扱い、自社工場で製造も行うアパレル企業で、学校制服やワーキングウェアなどを主力商品としている。商品の案内パンフレット・リーフレットは、Illustrator・Photoshopを使用して社内で制作しているが、印刷物のデザイン知識を持ち合わせていないため、どうしても制作したものが素人感丸出しで何とかしたいとご依頼をいただいた。幅広いデザイン知識が必要であると判断し、レイアウト・色彩・コピーライティング・写真撮影について研修を実施。 ・ 内容:デザインスキルアップ研修 時間:4時間×3日 人数:8名(制作担当者+承認者) |
医療機関 岡山市 |
調剤薬局における社員研修の一環。年間で何度か実施されている定期社員研修の一つの企画として「デザイン研修」を実施。調剤薬局内に案内ポスターを貼り出すことが多く、その全てを担当スタッフで制作しているが、見た目が良くないことからデザイン研修の講師としてご依頼をいただいた。制作物のほとんどがポスター形態であるため、デザイン知識の基礎を中心として、多少の応用力を学ぶ研修にすることで合致。 ・ 内容:デザインスキルアップ研修 時間:3時間×2日 人数:12名 |
アパレルメーカー 広島・神戸・大阪 |
上記に挙げたアパレルメーカーの企業様より「各支店の担当者にも学ばせたい」とのことで、デザインスキルアップ研修のご依頼。各支店より担当者を出張させなくてはいけなくなるので、日数を短縮して2日間で実施。 ・ 内容:デザインスキルアップ研修 時間:5時間×2日 人数:16名 |
食品製造・販売 広島市 |
洋・和菓子の製造と販売を行っている企業。 季節ごとに移り変わる主力商品や新開発商品の宣伝チラシ・雑誌広告・パッケージデザインなど、現在は外部へ発注しているものを社内にデザインの部署を設置して制作できるようにすることを目標としている。現在でも外部デザイン会社との打ち合わせでは、社内スタッフにデザイン知識がないために、提案されたデザインが良いのか悪いのか判断ができない状況も何とかしたいとご依頼をいただく。将来的なこと(独立部署の設立)を考え、幅広いデザイン知識が必要と判断し、時間をかけてデザイン研修を実施。 ・ 内容:デザインスキルアップ研修 時間:4時間×3日 人数:9名 |
商社 倉敷市 |
自社で取り扱う商品をインターネットで販売を行うため、その画像制作が必要となる。フォトショップを導入したものの、社員に使い方が分かる者がおらず、研修のご依頼をいただいた。 ・ 内容:Photoshop操作マスター研修 時間:4時間×2日 人数:3名 |
雑貨販売 姫路市 |
様々な雑貨を取り扱うおしゃれなお店。現在3店舗を出店しており、今後も拡大する予定。チラシや雑誌広告は社内の担当スタッフがIllustrator・Photoshopを使用して制作しているが、制作に時間がかかり、ソフトウェアの使い方も分からないことが多く困っているとのことで研修のご依頼をいただいた。当初はIllustrator・Photoshopの使い方だけで良いかと思われたが、制作されていたチラシを拝見したところ、問題点が多く配布枚数に対する効果も薄かったため、デザインスキル研修も実施することに決定。 ・ 内容:【1】Illustrator・Photoshop操作マスター研修 ・・・【2】デザインスキルアップ研修 ・・・【3】Illustrator制作スキルアップ研修 時間:4時間×3日 人数:4名 |
保険薬局経営 福山市 |
ポスターなどの販促物・広告物を社内スタッフで制作しているのでスキルアップのための研修としてご依頼をいただいた。打ち合わせによって必要なデザインスキルを抽出し、研修内容をカスタマイズ。各地域の薬局スタッフ、本部のデザインに関わる部署のスタッフの方々を対象としたデザインスキル研修を実施。また、他県の各支店をオンラン会議システムにて接続し、遠隔地へも研修内容を発信。 ・ 内容:デザインスキル研修 時間:3時間×2日 人数:本社20名/オンライン24名 |
建設会社 総社市 |
お客様に配布するチラシ、リフォーム企画書、企業パンフレットなど、印刷物は全て社内で制作してきたが、今まで担当してきたスタッフが退職してしまったため制作業務が止まってしまった。これを機会に新たに制作スタッフを決定して教育を始めるため、デザインスキルの研修をご依頼いただいた。少人数で時間もしっかり確保した研修が実施でき、3日間で見違えるようにデザインができるようになった。 ・ 内容:デザインスキル研修 時間:4時間×3日 人数:制作スタッフ3名 |
食品販売 福山市 |
店舗に掲載するPOP・配布するチラシ等の印刷物デザインは社内で制作し、印刷は印刷通販サイトを利用している状況。制作を担当されているスタッフの方はデザインを学んだ経験がないため、プロのテクニックを身に付けたいとのことでご依頼をいただいた。実技も含めたデザインスキル研修で時間をかけて作品添削も行いながら知識と技術の両方を身に付けていただいた。 ・ 内容:デザインスキル研修+実技+作品添削 時間:5時間×4日 人数:制作スタッフ2名 |
ブライダル会社 岡山市 |
毎月実施されている社員研修の講師としてご依頼をいただいた。営業担当の方もいらっしゃるのでデザインスキル+販促物の効果的な見せ方等の内容を加えたオリジナルメニューを実施。営業部・カメラマン・制作スタッフが一緒にデザインの研修を受けることにより、意識統一を図ることができ、より一層効果的に成果が出やすいと実感した。 ・ 内容:販促物研修 時間:3時間×2日 人数:営業・撮影・制作スタッフ 12名 |
STEP.1 お問い合わせ |
電話またはメールフォームよりお問い合わせください。 |
STEP.2 打ち合わせ |
電話またはメールでご希望や研修目的をお聞かせください。 お伺いした内容により、最適な研修プランをご提案します。 ※福山市近辺の場合は貴社までお伺いいたします。 |
STEP.3 お見積もり |
研修にかかる費用のお見積もりをいたします。 |
STEP.4 研修実施 |
研修当日、全力を尽くさせていただきます。 |
●電話によるお問い合わせ
オフィスコンパス
TEL:050−1568−9719(担当:天野)
受付時間 9:00〜18:00(日・祝を除く)
●メールでのお問い合わせ
以下のメールフォームに必要事項をご入力のうえ、送信ボタンを押してください。
[注意]
メール設定でドメイン拒否がしてありますと、弊社からのメール受信ができませんので
【@office-compass.com】のドメインが受信できるよう、メール受信設定の変更をお願いいたします。